100日続ける

書籍「小さな習慣」を読んでこれならできそうと思いました。良い習慣を身に着けるために、小さな習慣を100日継続することを目指します。

Python習得100日チャレンジ 0日目

腹筋だけじゃつまらないので、ほかのやってみたいことも始めてみる。

 

書籍「小さな習慣」によると1度に4つ以上のことを同時に習慣化するのはお勧めしない、とのこと。最大3つまでということ。

小さな習慣

 

前々からやってみたいと思いつつ、気にはなるけれども、まあとりわけやらなくても生活には困らないし、と言い訳しては数年たっている「英語」と「プログラミング」技術の習得。

 

まずはプログラミングを100日やってみたいと思う。

 

プログラミング言語を何にするかだが、「プログラミング言語ランキング」とか「人気プログラミング言語」とかで検索すると「JavaScript」とか「Python」らへんが流行りらしい。とくに昨今の人工知能の爆発的流行で「Python」が重宝されているみたい。「Python」できる人材は年収も高いみたい。というわけで言語は「Python」にする。

 

教科書は作っていて楽しくて、作りごたえがあるものがいい。辞書みたいな、ただ断片的に細切れの機能を勉強するタイプの教科書はまず続かない。

で、amazonで探してみると「ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング」という、楽しそうな本があったのでこれをつかうことにする。早速購入。

ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング (Future Coders(NextPublishing))

 

継続ルールをどうするかだが、腹筋みたいに「1日最低1回」のようなレベル感でいくと、「教科書1日1ページ」ということにする。

 

教科書によれば、人工知能も視野に入れるなら「Anaconda」がおすすめ、とのことなのでさっそくインストールする。

インストール先はC:\Anaconda3にしたほうがいいと教科書にあったのでそれに従う。途中の「PATHを設定するか?」のところがどっちがいいのかよくわからなかったが、設定しないほうがrecommendとなっていたのでデフォルトのままインストールした。

環境を整えるだけで結構時間かかった。今日はここまで。